おにぎらず特集

おにぎらず特集


暖かくなり、あちらこちらから桜の便りが聞こえてきました。
ぽかぽかの日差しを感じると、お出かけが楽しみになりますね。
行楽シーズンにおすすめ!卵を使ったお手軽♪おにぎらずレシピをご紹介します。


今会員登録していただくと、すぐに使える「200ポイント」をプレゼントしています!
1ポイント1円としてお買い物に使えるので、お買い物の前の会員登録がおすすめです。
↓↓↓
すぐに使える200ポイントプレゼント


      もくじ
  1. ピクニックのお供に最適!お手軽おにぎらず
  2. お手軽おにぎらずレシピ
  3. 驚きのパワー!ピクニック後の疲労回復にも卵
  4. 疲労回復おにぎらずレシピ
  5. .おまけ
    ~お家ランチにおすすめおにぎらずレシピ~
  6. まとめ

1.ピクニックのお供に最適!お手軽おにぎらず


気候が良くなると、お出かけや外遊びの機会が増えますね。
青空の下、レジャーシートを広げてピクニック…。
その光景を思い浮かべただけでわくわくしますね♪

ピクニックに欠かせないのが、そう、お弁当です。
美味しいお弁当があれば、ピクニックは楽しくなるものです。

でも!!お出かけの準備はお弁当だけではありません。
レジャーシートやテント、飲み物におやつ、気温に応じた服装、外遊びの道具…等々。
また、楽しく遊んだ後で散らかった家に帰るのはちょっと…と思えば、お部屋の整理整頓もお出かけの準備に含まれるでしょう。

ピクニックのイメージ

準備することが多すぎて、出かける前から疲れてしまっては本末転倒です。
ピクニックを楽しめるように、お弁当が手軽に作れれば嬉しいですね。

そんな時におすすめなのが、“おにぎらず”です。
おにぎらずは見栄えがするので、お弁当を広げた時に気持ちが盛り上がること請け合い!
おかずとごはんが一緒に片手で食べられることや、ラップ等に包んであることも、外で食べるお弁当におすすめな理由です。


2.お手軽おにぎらずレシピ

「いではのさくら桜」で作る【のりたまチーズおにぎらず】


■材料(2個分)

・ごはん…茶碗に軽く2杯分
※1個のおにぎらずで茶碗1杯分を使用します
・「いではのさくら桜」…2個
・砂糖…小さじ2
・塩…少々
※砂糖と塩はお好みで加減OK
・スライスチーズ…2枚
・海苔の佃煮…適量
・サラダ油…適量
・海苔…2枚

■作り方

(1)ボウル等に「いではのさくら桜」を溶き、砂糖、塩を混ぜ合わせる。

(2)卵焼き器にサラダ油を敷き中火で熱する。

(3)卵液を一気に流し入れ、菜箸で底から大きくかき混ぜる。
※卵が焦げない様に、菜箸は素早く動かすのがポイント。

(4)半熟状態になったら弱火にし、卵を裏返して1分程加熱する。
※形が崩れてもOK!全体に火が通る様に両面を焼きます。

(5)キッチンペーパーを敷いた皿に卵を載せ、粗熱をとる。
※おにぎらずを2個作るので、半分に切っておく。

(6)ラップを広げ、海苔一枚を乗せる。
海苔の中央に、①ご飯お茶碗半分②スライスチーズ③海苔の佃煮④粗熱をとった卵(半分)⑤残りのご飯(お茶碗半分)、の順に乗せる。

(7)(6)の海苔を折りたたんで包み、更にラップで包む。

(8)少しおいてなじませ、半分に切って完成!


=「いではのさくら桜」のご購入はこちら=
いではのさくら桜

3.驚きのパワー!ピクニック後の疲労回復にも卵


疲労回復のイメージ

■身体を動かすと疲れるのは何故?

ピクニックを楽しんだ後、疲れて動けない(動きたくない)…
そんな経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

人間が身体を動かすためには、筋肉内でエネルギーを作り出す必要があります。
その源となるのがグリコーゲンで、糖質から作られます。
グリコーゲンがエネルギーに変わる際に、乳酸という物質が発生し、この乳酸が筋肉内に蓄積されると、筋肉疲労が起こります。

■筋肉疲労の回復に卵のアミノ酸!

この筋肉疲労を回復させるのに役立つのがアミノ酸です!
アミノ酸はたんぱく質の原料で、私たちが生きていく上で欠かせない栄養成分です。

ご存じの通り、卵にはたんぱく質が多く含まれています。
また、たんぱく質が豊富なだけでなく、たんぱく質の優良性を示す「アミノ酸スコア」がなんと最高点の100なのです。
アミノ酸スコアとは、体内で合成できない9種類の必須アミノ酸が、必要量に対してどのくらい含まれているかを1~100の数値で表したものです。
卵には、アミノ酸バランスが優れた、良質なたんぱく質が含まれているということです。

アミノ酸スコアは100

卵を使ったおにぎらずがピクニックにぴったりなのは、手軽さと食べやすさだけが理由ではありません!
効率的にたんぱく質を補給でき、疲労回復に効果的なので、ピクニックにはもってこいですね( *´艸`)


4.疲労回復おにぎらずレシピ

卵かけしょう油が決め手【卵と鶏そぼろのおにぎらず】


■材料(2個分)
・ごはん…茶碗に軽く2杯分
※1個のおにぎらずで茶碗1杯分を使用します
<たまごそぼろ>
・「いではのもみじ紅」…2個
・砂糖…小さじ1
・塩…少々
※砂糖と塩はお好みで加減OK
<鶏そぼろ>
・鶏ひき肉…100g
A卵かけごはん専用卵かけしょう油…大さじ1と2/3
A酒…大さじ1
A砂糖…小さじ1

■作り方
(1)ボウル等に「いではのもみじ紅」を溶き、砂糖、塩を混ぜ合わせる。

(2)フライパンに(1)を入れて中火にかけ、3~4本の菜箸を使ってかき混ぜ、炒り卵を作り取り出す。

(3)(2)のフライパンの汚れを取り、鶏ひき肉とAの調味料を全て入れる。
火にかける前に、菜箸3~4本を使って、ダマが残らない様に鶏ひき肉と調味料を混ぜ合わせる。

(4)フライパンを中火にかけ、菜箸3~4本でかき混ぜながら汁気が少なくなるまで炒りつける。

(5)鶏ひき肉に火が通り、汁気がなくなったら火から下ろし、粗熱を取る。

(6)ラップを広げ、海苔一枚を乗せる。
海苔の中央に、①ご飯お茶碗半分②卵そぼろ③鶏そぼろ④残りのご飯(お茶碗半分)、の順に乗せる。

(7)(6)の海苔を折りたたんで包み、更にラップで包む。

(8)少しおいてなじませ、半分に切って完成!


=「いではのもみじ紅」のご購入はこちら=
いではのもみじ紅

=卵かけごはんだけじゃない!!卵かけしょう油のご購入はこちら=
卵かけしょう油

5.おまけ~お家ランチにおすすめ おにぎらずレシピ~

火を使わずとっても簡単!【スモッちと鮭マヨのばくだんおにぎらず】


■材料(2個分)
・ごはん…茶碗に軽く2杯分
※1個のおにぎらずで茶碗1杯分を使用します
・スモッち…1個
・鮭フレーク…お好み
・マヨネーズ…適量

■作り方
(1)鮭フレークとマヨネーズを混ぜ合わせ、鮭マヨを作る。

(2)スモッちの殻をむき縦方向に2つに割る。
(包丁で切ってもOK)

(3)ラップを広げ、海苔一枚を乗せる。
海苔の中央に、①ご飯お茶碗半分②鮭マヨ③半分のスモッち③残りのご飯 (お茶碗半分)、の順に乗せる。

(4)(3)の海苔を折りたたんで包み、更にラップで包む。

(5)少しおいてなじませ、半分に切って完成!


=簡単便利なスモッちのご購入はこちら=
スモッち

6.まとめ

大型連休も近づき、予定を考えるのも楽しいこの時期。
行楽シーズンにおすすめな、卵を使ったおにぎらずレシピをご紹介しました。
卵は、おにぎらずに限らず卵焼きやゆで卵にそぼろ等々、お弁当にボリュームと彩りを添えてくれる名役者です。
半澤鶏卵オンラインショップの新鮮卵が、美味しくて手間いらずのお弁当と、ピクニックを楽しんでいただく一助になれば嬉しいです♪